在宅ワーク・在宅勤務・テレワーク 疲れない椅子の選び方まとめ

新型コロナの影響もあり、在宅ワーク(在宅勤務、テレワーク)をしている方も多いのではないでしょうか。

これからも在宅ワークが続く方も多いと思われます。

在宅ワークの期間がだんだんと長くなってくるにつれて、腰や足、腕に肩、からだに影響が出てはいませんか?

疲れや痛みが出てきていませんか?

それは椅子に問題があるのかもしれません。

私自身が在宅ワークを始めたことで、自分に合う最適な椅子を選ぶだけでも、からだへの負担はだいぶ軽減するものだと痛感しました。

在宅での快適な職場環境を維持するためにも、自分に合ったからだに合う優しい椅子を選びましょう。

そこで今回は、椅子の選び方についてまとめました。

在宅ワークをしていると初めの頃は大丈夫だと思っていても、環境が最適な状態でないとだんだん体に影響が出てくるんでんですよね。どこかに痛みや疲れが出てくると、どうしても生産性は下がりますし、どこかが不調なまま働き続けるのはストレスにもなります。

余計な出費はしたくないので、椅子選びに失敗したくない!とかなり調べました!!!

在宅ワーク・在宅勤務・テレワーク 疲れない椅子の選び方まとめ

在宅での仕事が増えるとどうなるか

在宅で仕事(デスクワーク)をするとなると、必然的に座っている時間が長くなります。

オフィスではプリンターまで歩いたり、誰かに呼ばれたり、誰かに用事があって話しかけに行ったり、何かと動く機会が出てきますが、在宅勤務となると動く機会は格段に減るものです。

一日の中で最も長く過ごす場所が椅子の上になることもあります。

最適な椅子を選ぶ理由

からだへの負担を軽減できる

自分の体に合わない椅子での長時間作業は体に負担がかかります。

生産性が上がる

からだへの負担が軽減されれば、結果的に生産性が上がります。どこか痛みを抱えて作業するよりも快適に作業できた方が集中できますよね。

からだで特に気になる場所が無いということは、一定のパフォーマンスを保つことにもつながります。

作業時間を短縮できる

生産性があがれば、結果的に作業時間は短くなりますね。

自分に合う椅子の選び方

机の高さに合っているか

椅子と机の高さが合っていないと姿勢が悪くなり、どこかに影響が出てしまいます。

「正しい姿勢で座ることができる」ということが重要です。

深く腰掛けて、背もたれにぴったりと背中をつけた状態で無理なく作業ができることが望ましいです。

椅子に座った時に、足の裏全体がしっかりと地面につく高さのものを選びましょう。

安心・安全な椅子の選び方の目安として、下記のような計算式があります。

これは、人間工学に基づく式によって算出されているそうです。

最適な座面の高さ=(身長×0.25)-1
最適な机の高さ=(身長×0.25-1)+((身長×0.183)-1)

例として、身長165cmの方は下記の通りとなります。

最適な座面の高さ=40.25cm
最適な机の高さ=69.445cm

※座面の高さはクッションが沈み込んだ状態での高さとなっています。

腰をサポートしてくれる

長時間座る作業をしていて一番影響が出やすい部分が腰です。

同じ姿勢をとり続けると腰に負担がかかります。

腰痛ってツライでよねぇ(@_@)

デスクワークではどうしても同じ体勢で仕事をすることになりますので、できるだけ腰の負担を軽くしてくれる椅子を選びましょう。

正しい姿勢に導いてくれる椅子が望ましいです。

さらに!猫背だと腰へ負担がかかりやすくなります。

猫背の方は、猫背の方向けの猫背補正椅子や、猫背サポートという椅子もありますので、猫背の自覚がある方はそれらを検討するのも良いでしょう。

そもそも腰痛持ちの方は、腰を支えるパーツを買い足すのも一つの手段ですね(ランバーサポート等)

アームレストがあるか

アームレストがあると椅子の上で体勢を変える時に便利です。

それから、アームレストに腕を載せて作業をすることで腕や肘にかかる力を分散できますし、肩こりの軽減にもつながります。

また、椅子から立ち上がる際にアームレストを使用することで腰への負担も軽減できます。

アームレストには固定式と可動式があります。

固定式のアームレストは動かすことができない反面、強度が強く壊れにくいのが特徴です。ただし、それゆえにデスクの高さと合わないという問題が出てきてしまうこともあります。購入時、高さには気を付けましょう。

可動式のアームレストは固定式のアームレストよりも強度は落ちてしまいますが、高さを変えられるのが便利です。デスクにぴったりの高さに調節することも、自分が好きな高さにするのも可能です。ただ、グラつきが多いのが注意すべきところです。一般的には高さを上げれば上げるほどグラつきは大きくなります。

背もたれの高さ

ローバック・・・背もたれが低いもの

ハイバック・・・背もたれが高いもの

長時間座るのであれば、ハイバックの方が体への負担が少なくなると言われています。

また、背もたれを使用するのであればヘッドレスト付のものがおすすめです。

背もたれにもたれる時に頭を支える部分があると、思いっきりもたれかかれますし、頭も預けられて楽になります。

椅子の上でもゆっくり休めることは重要ですね。

移動が楽なキャスター付き

同じ姿勢を続けない方がからだには良いのだから、なるべくからだを動かすようにキャスター付きではない方が良いんじゃないの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっとした動作を椅子に座ったままでできるのは便利です。逆に全然動かない椅子だと後々少し不便さを感じる部分が出てくる可能性がありますよ。

素材は何か

長時間座るのであれば、素材選びも重要です。

背中や座面が蒸れるのが嫌な場合、最適なのがメッシュ素材です。長時間座っているとどうしても蒸れが気になることもありますよね。通気性に優れたメッシュ素材はその点では快適です。

さいごに

いかがでしたか?

少しは参考になったでしょうか?

椅子は簡単にホイホイと買い替えられないものですし、できるだけ選ぶのを失敗したくないですよね。

(余計な出費はしたくない・・・(;´∀`))

在宅で快適な仕事環境を作るためにも、健康のためにも、自分に合う椅子を選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました